鈴木領一プロデュース 本と映画のレビュー共有SNS ススメル ▶

ラインの外から吠えても意味がない。その1

line

こんにちは、鈴木領一です。

夏らしい日が続くようになりましたね。もう半袖で動きたいくらいです。

さて、今回はとても大事なお話をします。

自分の限界を超え、夢を実現するるための方法についてです。

長文ですが、是非、最後まで読んでください。

4つの章に分かれていますので、どこからでも読んでも構いません。

私が初めて告白する話もあります。

あなたはラインの内側か、外側か

今から十数年前の話です。

私はまだ独立する前で、某有名なビジネススクールに通ってました。

出席率の悪い不良受講生でしたが、ある日、有名な若手起業家が講師として来ることになり、私はめずらしく積極的に出席しました。

私とほぼ同世代の起業家でした。

彼の講義をビジネススクールで受講していた時、ふと頭によぎった言葉がありました。

俺はなぜここに座っているのだろう???

この言葉がよぎってから後は、彼の講義は頭に入ってきませんでした。

彼が私の前で講演し、私は大勢の受講生と同じ席で、彼の話を聞いている。

いつまで俺はここに座っているんだ???

ここに座っている限りは起業することもなければ、起業家として同じステージに立つことはできない。

ビジネススクールに通っていても、起業家側から見れば、俺は幼稚園にも入っていない男である。

私と彼との間には、世界を隔てるラインがあったのです。

しかし、彼の講義を熱心にノートに取っている大勢の受講生は、私と同じ感覚を持てなかったようでした。

スクールの受講生は彼の講義に感動し、熱心に質問をしていました。

一方、私は完全に興醒めしていました。

スクールで学ぶことが、何もかもバカバカしく思えたのです。

俺はこんなところにいる人間ではない。

はっきりそう思ったのです。

私はすぐに独立へ向けて準備を始めました。

そして、彼の講義から3か月後には独立し、起業家の仲間入りをしました。

しかし、スクールに通っていた同期数十名は、今でも変わらず起業の勉強をしています。

そして一人前に、起業家を批判したりビジネス論議に花を咲かせています。

それが恥ずかしいとも思わないのです。

彼らには、起業家と自分を隔てるラインが見えないのです。

ラインの外側にいることに、今でも気付かないのです。

見えないからいつまでも憧れるだけで起業家になれないのです。

これは、起業だけの話ではありません。

豊かさと貧しさを分けるライン、モテるとモテないを分けるライン、自由と不自由を分けるライン…

自分がラインの外にいるのか内にいるのか、という意識を持たなければ、決してそちら側には行けません。

あなたに目指す夢があるのならば、あなたには必ず越えなければならないラインがあります。

あなたが、あなたの夢を実現するには、まずは自分が何かのラインの外側にいることを自覚することから始めることです。

そして、ラインは、必ず越えられるものである、という事実を知ってください。

人間が設けたラインは、しょせん、人間が設定したものです。

必ず越えることができます。

それがいかに不可能に見えたとしても。

それを教えてくれる事例をお話ししましょう。

これも私の体験談です。

法律を変えた私

何年も前の話です。総務省である法案が発表されました。

法案は国会で審議され、1年後には国会を通過する見通しでした。

しかし、この法案が通過し法律として確立してしまうと、ある産業が日本から消える可能性がありました。

その産業はメジャーな産業に比べれば小さく、総務省や政治家にとっては無視できる程のものでした。

でも、この産業で事業を営む会社はすべて廃業することになり、小さな企業は一瞬で倒産することになります。

私はこの産業の中の一つの会社社長から相談され、この理不尽な状況に怒りを覚え、一人単独で総務省に乗り込むことにしました。

総務省に電話をし、法案作成担当の部署の役人にアポを取り、実際に対面したのです。

そして私は、この法案が通ることによって、いかに大きなダメージを社会に与えるか、いかに多くのベンチャー企業が消滅するか、を訴えました。

最初のアポから数か月間、私の総務省訪問は続き、粘り強く訴え続けました。

考えられる限りのデータを集め、その結果どれだけの影響を受けるかを説明し続けました。

そしてある日、総務省から「法案を修正することになった」と連絡がありました。

その瞬間に、私が守ろうとした産業は“死”を免れたのです。

修正された法案が国会を通過したことを新聞で確認した時、私は鳥肌が立ちました。

法案を変えることなど不可能だ、と誰もが思っていたからです。

私も最初はそう思っていたのです。

しかし、やらなければ終わる、やらなければ産業が終わる、やらなければ多くの家族が路頭に迷う、という思いが私を突き動かしたのです。

必ず突破できるはずだ、という根拠のない自信だけが支えでした。

この経験は私の社会観を一変させてしまいました。

中央突破せずに 外野で吠える だけの人が虚しく見えるようになりました。

外野で吠えても何にもなりません。

目立つかもしれませんが、社会を変えるには余りにも弱すぎるのです。

中央突破せずに社会を変えることはできないのです。

ラインを越え、向こう側に行かない限り、社会は変わらないのです。

総務省での経験は、後に、内閣府でクールビズプロジェクトに参画することにも生かされました。

詳しくはまた別の機会でお話しますが、内閣府であろうが総務省であろうが、自分に正当な理由があるなら、必ず突破できるのです。

政治家に会わずに政治を批判するな

私のポッドキャストを聴いている方はご存知ですが、現在の政権の中枢にいる方(現政権幹部)と対談を行っています。

数年前、私は政治に関心がありました。

しかし、これまでお話したように 外野で吠える ような人間にはなりたくありませんでした。

政治を批判したり、政治家を批判するなら、まずは政治家に会ってからにしよう、と考えたのです。

しかし、当時は政治家との繋がりがありませんでした。

ほとんどの人ならそこで諦めて、外野から吠える側になるでしょう。

でも私は違います。

繋がりがないことが、ラインを超えらないという意味ではない、ということを私は知っているからです。

私と政治を隔てるラインを超える、これを徹底的に考えて、一つのアイデアが閃きました。

会いたい政治家のツイッターに連絡する、という方法です。

テレビによく出る有名政治家でしたが、当時は野党にいたため比較的時間があるだろう、と読んだのです。

さらに私のポッドキャストで多くの人に広くお話を伝えることができる、という提案も考えました。

早速実行すると、即答で「お会いしたい」と返事をいただきました。

この瞬間、私は、私と政治を隔てていたラインを超えました。

実際にお会いして政治の裏と表、そして重大な課題についてお話をお聞きすることができました。

その後、政権を獲得されてからも親しくさせていただいています。

マスコミでは絶対に出てこないオフレコのお話も聞かせていただき、政治の生々しい世界を体感できるようになりました。

ラインを超えた後は、政治を見る目が180度変わりました。

マスコミで流れる嘘、そして政治評論家等の背景にあるものの正体などが見えるようになりました。

そしてラインを越えずに吠える人の声が、さらにさらに虚しく聞こえるようになりました。

それほど、ラインの外と内では違うのです。

ラインを超えるには、閾値(しきいち)を超えること

水に熱を加え続けると、沸騰します。

それまで変化のなかった水が、突如として泡立ち、水蒸気と化していきます。

沸騰する100度という閾値(しきいち)を超えたからです。

閾値を超えない限り沸騰しません。

しかし、いきなり水が閾値に達することはできません。

ゆっくり温まり、徐々に熱くなっていくのです。

これと同じように、ラインを超えるためには、心の閾値を超える必要があります。

そのためには、やはり1%アクションなのです。

小さな1%アクションを継続していくと、ある段階から、心の奥から突き動かされる衝動が起こるようになります。

その瞬間が心の閾値を超えた瞬間です。

それまで躊躇していた気持ちが壊れ、居ても立っても居られないほど、行動したい衝動に駆られるようになります。

心も水と同様に、ゆっくりゆっくり温めて、徐々に熱する必要があります。

その方法を間違うと、温まることもなければ、冷えてしまうこともあるのです。

自分が何を求めているのか、と心の奥底を見つめ、そこから湧いてくる気持ちを1%づつ行動してみるのです。

その積み重ねが、ある瞬間に閾値を超え、ラインの向こう側へあなたを運んでくれるのです。

(「ラインの外から吠えても意味が無い。その2」につづく)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思考力研究所所長、ビジネス・コーチ、ビジネスプロデューサー、一般社団法人「日本経営コーチ協会」アドバイザー
著書:100の結果を引き寄せる1%アクション他多数

■御連絡はこちらからどうぞ

目次