鈴木領一プロデュース 本と映画のレビュー共有SNS ススメル ▶

【1%アクション】生きること

こんにちは、鈴木領一です。

しばらくぶりのメルマガとなります。

今日は、生きること、というテーマでお話ししたいと思います。

昨年12月29日、私の家内が他界いたしました。

家内が不治の病と分かった時から、家内と私の二人で、「生きること」に向き合う日々が始まりました。

家内は自宅で最期を迎えることを決意し、私も介護をすることを決意しました。

介護の現場は、経験されていない方には想像もできない程、過酷です。

まもなく死訪れる分かっている病人にとっても、介護をする側にとっても、それは筆舌に尽くしがたい現実があります。

絶望と地獄が交互にやってくるような世界です。

その中でも、私たちは「今」を大切に過ごすことを第一にしました。

過去がどうであれ、病気がどうであれ、現実がどうであれ、「今」が、愛に溢れていることが大事だと。

容赦なく襲ってくる病の痛みに耐えながら、それでも、「今」を忘れずに一瞬一瞬を大切にしてきました。

その過程で、家内は、次第に、不安や後悔、こだわりを体から解放して、心を自由にしていったようです。

結婚して20年、良い時も辛い時もあり、後悔も、やり残したことも多かった夫婦関係でしたが、最期の時に向かって、一緒に、純粋な愛に溢れて過ごせるようになりました。

いや、もっとも純粋な愛の塊(かたまり)になったのは、家内の方だったと思います。

私は、その“おこぼれ”を貰っただけでした。

最期の日は、唐突に訪れました。

朝、一緒に同じ部屋で目覚め、いつものように介護をしながら、普通に会話をしました。

昼になり、私が家内の側でウトウトと昼寝をしていた時、ふと目を覚ましました。

すると、家内の息がゆっくりと、弱くなっていくことに気づきました。
もう意識も薄らいでいます。

私は子供達を呼びました。家内の周りに家族が集まりました。

そして、息が次第に小さくなり、最後の一息まで子供達と一緒に見守り、そして、お別れをしました。

病気で苦しんでいた時とは想像もできないほど、安らかで静かな最期でした。

私は彼女に、「がんばったね」と声をかけました。

彼女は、解放されたような表情をしていました。

私は、彼女が自由になったと感じました。

もう十分、二人で「今」に向き合い、愛情を分け合ってきた、という達成感もありました。

最期に「ありがとう」と言って、私は彼女にキスをしました。

その瞬間、私の中から何かが沸き上がるのを感じました。

死は終わりではない、人はずっと生き続ける、という、何とも言えない感覚が私を覆ったのです。

私たちは、どの年齢であろうと、どんな境遇であろうと、どんな現実であろうと、「今」を生きるしかないのです。

その「今」は、自分の心次第で、どうにでもなります。

絶望の中でも、愛を感じることもできます。

私はそれを教わりました。

そして、心と体の芯に至った愛は、もう消し去ることはできません。

それは永遠に、人から人に伝えられる。

だから、人は死なないのだ、と私は確信しました。

私は、この思いを形にして、これからも、多くの人に伝えて生きたいと思います。

鈴木領一拝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

思考力研究所所長、ビジネス・コーチ、ビジネスプロデューサー、一般社団法人「日本経営コーチ協会」アドバイザー
著書:100の結果を引き寄せる1%アクション他多数

■御連絡はこちらからどうぞ

目次