人の『やる気スイッチ』を鵜呑みにするな。
人それぞれ『やる気スイッチ』は異なります。
「物欲が動機のやる気はダメだ」という人も多いのですが、それを人に押し付けてはいけません。
「物欲」がやる気スイッチになる体質の人は、「物欲」のスイッチを押せばいいのです。
その結果、多くの人を豊かにさせるならば、一人の「物欲」などカワイイものです。
「物欲」が悪いのではなく、一人よがりな「物欲」が悪いのであって、他を豊かにさせるほどの「物欲」ならば、ガンガン刺激するべきです。
逆に、「社会貢献から来るやる気が良い」とも限りません。
「社会貢献」を声高に叫んで、結果的に従業員の犠牲を強い、従業員の家族も崩壊させてしまう人も少なくありません。
動機そのものが良い悪いではなく、その先にある考え方が重要なのです。
この記事の著者

-
思考力研究所所長、ビジネス・コーチ、ビジネスプロデューサー、一般社団法人「日本経営コーチ協会」アドバイザー
著書:100の結果を引き寄せる1%アクション他多数
■御連絡はこちらからどうぞ