ほんとうの意味での「古典」であると思いました。◆椙山健様【書籍「脱バカシステム」読後の感想】
椙山健様から頂いた、 書籍「脱バカシステム」感想文です。
私達が生活で感じる様々な閉塞感や生きづらさに対する取り組み方を、とても実際的かつ読みやすく説いてくれています。前書きの部分で本全体のあらすじをとてもわかりやすくまとめてくださっているのを見て、著者の気遣いと優しさに感動しました。
私達がこれまでの人生の中で作り上げ囚われている、自分と世界に対するものの見方の正体と壊し方、そしてその先にある、明るさと楽しさを見いだせる世界への歩み方を、平易な言葉で教えてくれています。
著者の前書のように、この先何年もふとした時に読み返しては新しい気づきと希望を与えてくれる、ほんとうの意味での「古典」であると思いました。
この記事の著者

-
思考力研究所所長、ビジネス・コーチ、ビジネスプロデューサー、一般社団法人「日本経営コーチ協会」アドバイザー
著書:100の結果を引き寄せる1%アクション他多数
■御連絡はこちらからどうぞ
最近の記事
他媒体記事2018.10.04「ハズキルーペ大好き」で話題沸騰のCMがセクハラ問題にならない絶妙な仕掛け
他媒体記事2018.09.07成功者は意外にも夢や目標や計画を持っていなかった
他媒体記事2018.08.26会社指定のカウンセラー、社員の相談内容を人事部に提供→査定に利用も
ニュース2018.08.09読後の感想◆K.M様【書籍「脱バカシステム」読後の感想】