一年に100億円づつ売り上げを伸ばす日本に2社しかない会社の一つ
★拙著【100の結果を引き寄せる1%アクション】の増刷が決定しました!
皆様に長く愛される本となりましたこと、
心から感謝申し上げます。
こんにちは、鈴木領一です。
もうすぐ立春ですがまだまだ寒い日が続きますのでお体には十分お
先週、焼酎「黒霧島」(クロキリ)
アップルの快進撃はよく報じられますが、

焼酎「黒霧島」の快進撃を支える霧島酒造企画室の皆さん
日経ビジネスでも大特集が組まれ、「
昨年は売上げ500億円を達成し、
帝国データバンクの調査では、1998年~
7倍以上の成長を成し遂げた製造業は、
日本産業史上の最高の成長を成し遂げたのは、モンスター商品「
「黒霧島」を発案し、
「黒霧島」誕生前には、「いいちこ」
成長する見込みもなく、万年業界8位の、
そこで江夏専務が思いついたのが、芋臭さがなく食事にあい、
当時の業界常識ではあり得ないアイデアでした。
さらにネーミングにも業界の常識を覆す「黒」を入れ、ラベルも「
社内で大反対にあいながら、
業界8位・売上げ80億の霧島酒造を、業界1位・
今や世界にも「黒霧島」は普及し、
江夏専務と対談させていただき、
「ほとんどの酒造メーカーは、いい酒を造ることに集中し、
江夏専務が開口一番言われたことがこの言葉です。
そして霧島酒造が取り組んだのが30年にも及ぶ地道な啓蒙活動と
「酒は脇役、食事が主役。
更にお聞きすると、焼酎の原料である“サツマイモ”
その種から更に美味しい焼酎が開発できないかと研究を続けている
また営業活動においても営業担当者が地道に活動を続け、
お店と腰を据えて長く付き合う覚悟で足を運び続けた結果、「
一つ一つは無視されそうな1%アクションですが、
「私たちのノウハウをすべて公開しても大丈夫です。
徹底的に焼酎の意味と味を地道に追究していき、
聞いてみればあまりにもシンプルな考えです。しかし、
驚異的な成功をしてしまうと、多くの企業は「多角化」
製造業だったのに金融や不動産という業種に手を出し、
しかし霧島酒造の場合、儲かれば儲かるほど、
この姿は、アップルがiPod、iPhone、
人の人生も同じです。コア(コアフレーム)が何か、それを1%
この一見誰からも注目もされない動きの日常から、
霧島酒造に関する詳細なレポートは、
お楽しみに!!
★
多くの成功した経営者や起業家に直接取材して得られた叡智を盛り 込んだCD教材、「1%アクション起業術」。 好評につき、リリース記念価格キャンペーン延長します。間違った情報に惑わされることなく、
あなたらしい成功のヒントを得てください。
この記事の著者

-
思考力研究所所長、ビジネス・コーチ、ビジネスプロデューサー、一般社団法人「日本経営コーチ協会」アドバイザー
著書:100の結果を引き寄せる1%アクション他多数
■御連絡はこちらからどうぞ
最近の記事
ニュース2020.07.09外出自粛明けの結婚式場、大変革期に突入か…“コロナ離婚増加”報道と真逆の実態も判明
ニュース2020.06.02経済悪化による自殺者、新型コロナの死者を上回る恐れ…GDP2割減、自殺者5千人の試算も
思考力研究2020.04.30【1%アクション】コロナ後の「ひっくり返る生き方」【こんな時だから、無料コーチング実施!】
思考力研究2020.04.04君がそうしているうちに、進むやつは、進む